コミュニティ認定講座開催
外国人留学生をはじめとする海外人材の活用にあたり必要となる、入国管理局へ申請する就労・在留資格等について、基本的な知識や留意点をご紹介いたします。
NPO法人は10年間、行政書士は17年間の実績があり、相談内容は多岐にわたります。
その蓄積したノウハウに基づいた、生きたお話しをいたします。
日程:平成28年11月5日(土)
● 時間: 午前部 10:00~12:00 (受付午前9時30分~)
午後部 14:00~16:00 (受付午後1時30分~)
申請の際に参加する時間をおしら下さい。
● 場所:福岡市中央区赤坂1-14-26 サンパウロビル3F
● 対象:
△外国人を採用したいと考えている企業ご担当者様
△大学、病院、行政機関など、外国人に関わる方
△セミナーに興味のある方ならどなたでも
●定員:30名程度
●参加費:9,800円
○● セミナー内容 ●○
「入管法の基礎知識」
「多文化共生社会について」
「外国人採用メリット・デメリット」
「相談事例、トラブル事例」
「質疑応答」
講師 : 山下 ゆかり
NPO法人グローバルライフサポートセンター理事長、
相談通訳アドバイザー
行政書士
セミナー予約・お問い合わせはこちら:
特定非営業活動法人グローバルライフサポートセンター
福岡市博多区上川端町12-28-6F
TEL 092-283-8891 FAX 092-283-8883
E-mail: support@npo-global.jp

NPO法人は10年間、行政書士は17年間の実績があり、相談内容は多岐にわたります。
その蓄積したノウハウに基づいた、生きたお話しをいたします。
日程:平成28年11月5日(土)
● 時間: 午前部 10:00~12:00 (受付午前9時30分~)
午後部 14:00~16:00 (受付午後1時30分~)
申請の際に参加する時間をおしら下さい。
● 場所:福岡市中央区赤坂1-14-26 サンパウロビル3F
● 対象:
△外国人を採用したいと考えている企業ご担当者様
△大学、病院、行政機関など、外国人に関わる方
△セミナーに興味のある方ならどなたでも
●定員:30名程度
●参加費:9,800円
○● セミナー内容 ●○
「入管法の基礎知識」
「多文化共生社会について」
「外国人採用メリット・デメリット」
「相談事例、トラブル事例」
「質疑応答」
講師 : 山下 ゆかり
NPO法人グローバルライフサポートセンター理事長、
相談通訳アドバイザー
行政書士
セミナー予約・お問い合わせはこちら:
特定非営業活動法人グローバルライフサポートセンター
福岡市博多区上川端町12-28-6F
TEL 092-283-8891 FAX 092-283-8883
E-mail: support@npo-global.jp

外国人住民に対するマイナンバー(社会保障・税番号)制度




外国人住民に対するマイナンバー(社会保障・税番号)制度が始まりました!
多言語対応していますので、確認してください。
わからないことがありましたら、センターに連絡してください。
TEL : 092-283-8880
◆ホームページアドレス
英語:http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/english.html
中国語(簡体字):http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/chinese-kantaiji.html
中国語(繁体字):http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/chinese-hantaiji.html
韓国語:http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/korean.html
スペイン語:http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/spanish.html
ポルトガル語:http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/portuguese.html
◆25カ国語によるチラシ
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/otherlanguages.html
◆電話番号:0570-20-0291(英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語対応)
◆受付時間:平日9時30分~17時30分
※平成27年10月から平成28年3月まで平日の開設時間を20:00まで延長。
また年末年始を除く土日祝日も17:30まで開設予定。
◆開設期間:平成29年9月末まで(予定)
第2回目 外国人と共に生きる社会づくりオープンセミナー開催


外国人留学生をはじめとする海外人材の活用にあたり必要となる、入国管理局へ申請する就労・在留資格等について、基本的な知識や留意点をご紹介いたします。
NPO法人は9年間、行政書士は16年間の実績があり、相談内容は多岐にわたります。
その蓄積したノウハウに基づいた、生きたお話しをいたします。
日程:11月20日(金)
● 時間:10:30~12:00(受付10時~)
● 場所:福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡3F「こくさいひろば」
● 対象:
△多文化共生社会について理解を深めたいと思っている方
△外国人を採用したいと考えている企業ご担当者様
△大学、病院、行政機関など、外国人に関わる方
△セミナーに興味のある方ならどなたでも
●定員:30名程度
●無料
セミナー予約・お問い合わせはこちら:
特定非営業活動法人グローバルライフサポートセンター
福岡市博多区上川端町12-28-6F
TEL 092-283-8891 FAX 092-283-8883
E-mail: support@npo-global.jp
外国人と共に生きる社会づくりオープンセミナーを開催します!
外国人留学生をはじめとする海外人材の活用にあたり必要となる、入国管理局へ申請する就労・在留資格等について、基本的な知識や留意点をご紹介いたします。
NPO法人は9年間、行政書士は16年間の実績があり、相談内容は多岐にわたります。
その蓄積したノウハウに基づいた、生きたお話しをいたします。
日程:6月26日(金)
● 時間:10:30~12:00(受付10時~)
● 場所:福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡3F「こくさいひろば」
● 対象:
△外国人を採用したいと考えている企業ご担当者様
△大学、病院、行政機関など、外国人に関わる方
△セミナーに興味のある方ならどなたでも
●定員:30名程度
●無料
○● セミナー内容 ●○
「入管法の基礎知識」
「多文化共生社会について」
「外国人採用メリット・デメリット」
「相談事例、トラブル事例」
「質疑応答」
講師 : 山下 ゆかり
NPO法人グローバルライフサポートセンター理事長、
相談通訳アドバイザー
行政書士
セミナー予約・お問い合わせはこちら:
特定非営業活動法人グローバルライフサポートセンター
福岡市博多区上川端町12-28-6F
TEL 092-283-8891 FAX 092-283-8883
E-mail: support@npo-global.jp
NPO法人は9年間、行政書士は16年間の実績があり、相談内容は多岐にわたります。
その蓄積したノウハウに基づいた、生きたお話しをいたします。
日程:6月26日(金)
● 時間:10:30~12:00(受付10時~)
● 場所:福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡3F「こくさいひろば」
● 対象:
△外国人を採用したいと考えている企業ご担当者様
△大学、病院、行政機関など、外国人に関わる方
△セミナーに興味のある方ならどなたでも
●定員:30名程度
●無料
○● セミナー内容 ●○
「入管法の基礎知識」
「多文化共生社会について」
「外国人採用メリット・デメリット」
「相談事例、トラブル事例」
「質疑応答」
講師 : 山下 ゆかり
NPO法人グローバルライフサポートセンター理事長、
相談通訳アドバイザー
行政書士
セミナー予約・お問い合わせはこちら:
特定非営業活動法人グローバルライフサポートセンター
福岡市博多区上川端町12-28-6F
TEL 092-283-8891 FAX 092-283-8883
E-mail: support@npo-global.jp